戦略日記

すぐに結果を求める戦術経営者 #125

すぐに結果を求める戦術経営者 #125

事を成就させるためには、とても時間がかかります。カテゴリ1位になるには同様に年月がかかります。

反面、短時間ですぐに結果を求めてしまう経営者はとても多いように感じます。この特徴として継続することがなかなか出来ない人です。他には、自分の都合の良い答え探しをしたいようで常に「どうしたら良いですか?」と聞いて自分で考えようとしません。

巷では、「すぐに儲かる。」「すぐに結果を出せる。」という類いのセミナーなど山ほどありますが、自ら考えない人は”すぐに結果を出したい病”なので次から次へと追いかけます。

これを戦略と戦術の違いを知らないノウハウ収集家と言います。ノウハウセミナーは同じような考えでやって来る戦術経営者なので、この時点で既に同質化しており競合多数の状態です。

更には、結果をすぐに求める戦術経営者は、継続しない人が多いように感じます。目に見えるノウハウセミナーで得たものを長らく継続している人は稀です。続かないので、また次のノウハウを追いかけていきます。

深く思考する人は悩みますが、すぐに結果を出したいと答え探しをする人は常に迷っています。

迷うと「あの人はこう言っていたから。」「この人はこう言ってるから。」と周囲の声ばかりが気になり、果てには他人の成果を欲しがる事例収集家にまでなってしまいます。

だから一つの目的に対して継続せずに、何もかも中途半端になってしまうのです。

「どうすればいいですか?」「何をやればいいですか?」と自分で考えようとしない人は、言い訳ばかりで「人のせい」や「環境のせい」など周りのせいにする、他者依存で自分と向き合えなくなっています。

経営戦略は、誰のものでもなく経営者自身の会社の命運を決める重要事項です。ランチェスター戦略は、ライバルとの戦いを重要視しますのでドライな考え方が必要な時があります。

1位になることは、厳しい道のりであり決して簡単なものではなく、ノウハウ収集の連発で為せるものではありません。よって結果も明日や明後日に簡単に出せるものでもないのです。

戦略経営を進めるのは茨の道。戦術経営で経営が疲弊するのも茨の道。「急がば回れ」という格言があるように経営の目的、目標(3大戦略の構築)をより明確にして、戦略に対する知恵を出せば出すほどの継続こそダントツ1位への近道となります。