戦略日記

他者の成功は真似できない #142

他者の成功は真似できない #142

いつの時代においても成功体験の講演やセミナーは盛況を呈しています。例えば、「○年間で売上○○億円になった。」とか「毎年○○%アップの売上を達成した。」などなど俗にいう成功した経営者の体験談に、人はわんさか集まり関心を示します。

成功体験を聞いて、自分が経営する会社においても何とか取り入れたいとの考えだと思います。その気持ちはよくわかりますが、そもそも他者の成功体験を自社に取り入れることは不可能に近いといっても過言ではありません。何故なら、成功した経営者の体験談は結果論であり、前提条件と環境が違うことと、これらを同一条件にすることはできないからです。

ベンチマークすることは良いことです。ベンチマークとは、比べる同類物との差が分かるような、数量的や質的な性質を指します。経営でいうと、自社の経営や戦略を改善するために優良他社の戦略や指標を比較することにより、状況を改善する活動です。

ベンチマークといいながら他者の成功事例をほしがる経営者も多くいます。何かあればすぐに「成功事例を教えてください。」となります。この時点で模倣、あるいは追従しようとする意識が働いています。

この理由として、人は思考の上で異質なものを組み合わせることが苦手だからです。分類したり、グルーピングはすぐにできるのですが、異質なものを組み合わせることがなかなかできないのです。

世の中の成功事例はすたれるのも早い特性を持っています。Aの成功事例の次はBの成功事例と次々に追いかけていきますので、子供のおもちゃ遊びと同様で片づけをせずに次々におもちゃを取り出して広げていってしまう経営となっていきます。現場で働く従業員はたまったものではありません。

ここまでの話、つまりは成功体験は真似できるものではないということです。ここに戦略が存在しているか否かが大きな問題となります。このような成功は、狙ってやったかどうかと、再現可能であるかが全てとなります。戦略を知った上で、ビジョンと現状のギャップに打ち手を繰り返していくのが経営者の仕事です。ここには競合他社との比較検討が必須事項として加わります。

例えば、神社仏閣へ頻繁に出向く信心深い経営者がいます。信仰することは大変良いことですが、時に「有名な○○神社へ参拝したら大型案件が受注できた。」「神様のご加護だ。」となってしまう方がいます。悪い話ではありませんが、本当にそうであるなら毎日毎日絶やさず参拝すれば、毎日良い成果に繋がるはずです。これは戦略がない、もしくは戦略を知らない経営者が言うことになります。

そもそも再現不能なことは潔くあきらめる。時間は無限にありませんので自社にとって実現可能で再現性の高い独自の経営戦略を考えて、考えて、考え抜いて実行していく。経営は「論語と算盤」と言われますが、正に情熱や熱意と冷静な思考と戦略に尽きます。