ランチェスター戦略認定講師になって初めて講演をさせていただく機会に恵まれました。 地域工務店経営者の方々が集う会で、参加者は約40社60名。 冒頭に、「ランチェスター戦略をご存知の方、挙手をお願いしま […]
私が30歳で社長に就任した当時、最初に取った行動は、「絶対にこんな経営者にはならない」という戒めの言葉を記したノートを作成し、そこに日々の反省や教訓を書き綴ることでした。 「やりたいことリスト」の作成 […]
50期を数える戦略社長塾が開講しました。ランチェスター戦略の認定講師となって1期のクラスを立ち上げたのが、ちょうど4年前の5月でした。これまで約200名の経営者の方々が戦略社長塾を受講されました。ほと […]
戦略を決定したら、次のステップは、顧客に商品やサービスを知ってもらう広告活動となります。効果的な広告戦略を実行するためには、ターゲットとなる顧客を明確に定義し、適切な媒体を通じて適切なメッセージを届け […]
ビジネスシーンや経営者の勉強会などで頻繁に耳にする「事業」という言葉。しかし、いざ「事業とは何か。」と聞かれると、明確に説明できる人は意外に少ないのではないでしょうか。 事業とは、企業が営利を目的とし […]
価格転嫁を巡って、中小企業は依然として厳しい状況に置かれているようです。ある調査会社のデータによると、コスト上昇分の価格への転嫁率は43.6%にとどまっています。 中小企業庁の調査では、取引先の大企業 […]
起業したり、独立してから社長になって、最初にする仕事は専ら戦術が中心になるため年数を重ねるほど戦術に詳しい社長は多いようです。いわゆる、経験に基づく仕事の技術やノウハウが中心となります。この戦術だけが […]
戦略コンサルタントとして様々な会社を訪問していると、「他社ではどのように行っていますか?」「成功事例はありますか?」といった質問を受けることが多くあります。 社長にとって、自社の取り組みが世間からどの […]