引き算経営は強みを一段と増していくことになります。 事業など横に拡げていくのではなく、縦の成長を促進させていくことです。つまり、一つのことに集中して深堀りしていくことに尽きます。 小職の過去において、 […]
指切拳万、嘘ついたら針千本飲ます。 子どものころ、この歌をくちずさみ、指を絡ませ最後に「指切った」と指をはなして、約束をかわしたことがあると思います。 一見、愛らしいことですが、「指切った」や「拳万」 […]
会社を創業した時を思い起こしてみましょう。 起業したきっかけは何でしたでしょうか。 「自分が修業して得意としてきた技術だから。」 「機能的な商品だから絶対に売れると思ったから。」 「業界を変えてみたい […]
弱者の戦略に一点集中主義があります。 これは、ランチェスター戦略における核心となる考えです。 経営の目的は、1位づくりにありますので特定の地域・客層・商品において、突出した1位になることを明確に定める […]
ある業種の経営者(Aさん)から相談を受けました。 Aさん 「今度、新しく出店してみようと考えていますが、プロモーションはどうすれば良いですか?」 私(B)は、質問しました。 B 「どちらに出店しようと […]
戦略は目に見えないもの、知恵の領域なので高度な経営戦略実力を身につけるためには長い年月が必要となる。 一般的には10年以上の年月がかかるとされていて、のんびりやっていたのでは一生かかっても身につかない […]
とかく人は、自分が持っているものや能力より、自分に足りないものや能力に目が行ってしまう。 次に、自分の周りにいる友人の場合はどうだろうか。 友人に足りないものや能力より、友人がもっているものや能力に目 […]
おかげさまで創業17周年を迎えました。 2005年4月1日に個人創業をして多くの方々のお支えをいただき、これまでを振り返りながら心から感謝申し上げます。 当時、亡き父へ創業の報告をした際、「お客さんに […]